急患の方へ(救急医療センター)

救急医療センターの概要急患の方へ求人情報交通アクセス自費診療の方へ

横須賀市救急医療センター診療体制変更のお知らせ

年末年始 GW インフルエンザ等流行期のご案内

標記期間は、大変混み合い診療待ち時間が2時間~4時間となり駐車場が満車となります。
満車時は、救急医療センター内へ車両での入場を制限させて頂きます。
救急医療センター入口がカーブ後にあり、大変危険な為
新港(下記地図)へご案内致します。
警備員の指示に従い新港へ車の移動をお願い致します。
(臨時駐車場につきましては、日時により異なりますのでご注意ください。)

救急医療センター混雑状況について→ http://12123.jp/yokosuka


・検査実施の有無については医師の判断となります。
・院内では、マスクの着用をお願いいたします。

ご理解ご協力を頂けますよう、宜しくお願い致します。

夜間や休日に発病したら・・・

まず、かかりつけの医師か近所の医療機関で受診して下さい。
かかりつけの医師や近所の医療機関が診療時間外などでお困りのときは、下記の時間帯に於いて、救急医療センター(内科、小児科、外科)が診療を行っています。

項目 内容
診療科目 内科 / 小児科 / 外科
診療時間 【平日】20:00〜24:00
【土曜日】17:00〜24:00
【日曜日・祝日】8:00〜24:00
年末年始 【12/29日】16:00〜
【1/4日】〜8:00
上記期間(年末年始のみ)は24時間診療実施
※ただし12月29日が休日の場合は8:00~
住所 横須賀市新港町1-11
電話 046-824-3001

◎平成17年4月より横須賀市救急医療センターは横須賀市医師会が責任を持って管理・運営しております。
◎センターを利用する時は保険証と診察代金を持参しましょう。(クレジットカード不可)
(保険証を持参されない場合は、自費診療となりますのでご注意ください)
◎救急車をタクシー代りに利用することは、やめましょう。

横須賀市救急医療センターの診療時間が過ぎたときは・・・

①かかりつけの医師か近所の医療機関で受診しましょう。
②医師が不在などでお困りのときは、以下にお問い合わせください。

◆かながわ救急相談センター TEL #7119
急なけがや病気の際に、今すぐに受診すべきか救急車を呼ぶべきか、救急受診できる病院・診療所があるかなど、24時間・365日電話で相談することができるサービスです。
(神奈川県事業)